リベ大不動産炎上の件
少し遅いですがリベ大不動産炎上の件
簡単に言うと、ポータルサイトで物件選んでからそのサイトで問い合わせせんでうちに問い合わせてきてや〜、内見できる物件なら案内して契約になるなら仲介手数料安くしときまっさ〜。という手法。
年明け早々から炎上してて、へぇ〜と思ってたのですが、どうやらサイト更新して直接的な明記は変えた様ですね。
やっぱりあかんと思たんやんw
ちなみにこちらが問題の他社広告タダ乗り表記の魚拓。
確か他にも、物件は提案しませんと書いてた様な。
ポータルサイトや賃貸仲介専門の業者からしたら良い気はしませんよね〜w
ポータルサイトに掲載されている物件から気になる物件をピックアップして内見申し込み?
その情報は誰が労力を使って、誰が広告費を使って掲載してるんでしょうね?w
友人や関係性のできた顧客の場合は、結果的に同じ構図になる事はありますが、チャンネル登録者数200万以上と影響力のある業者が不特定多数に対してそれをした場合にどうなるのか。
仲介業者に支払う仲介手数料を高いとか無駄と断じて目先の利益だけを追うのは如何なものか。
一部の仲介業者が余計なオプションを付けて借主の初期費用負担が大きくなったりだとか、ダークな部分は実際あります。
けれども、賃貸仲介業者がそれなりの役割を負担してくれている部分もある。
情報を発信して、案内して、契約事務業務を行う。
そこに対して適正な対価を払う事はしましょうよ。
ダークな部分の知識を伝えて、業界を良くしたいという意義はまだ理解できる。
賃貸仲介業者が集めた物件情報にタダ乗りするのがメインのスタイルって...一見ユーザー側に損が無いから良い様に見えてしまいますが、よ〜く考えて下さい。
おまえんとこが仲介するんかい!って突っ込みたくなりません?
まさに【人の褌で相撲をとる】
法的にはセーフでも倫理的にアウトでしょ。
賃貸業者とポータルサイトを敵に回してますよね。
うちは賃貸仲介専門ではないので無関係っちゃ無関係なのですが、もしも部屋探しのスタンダードがこういう形になった場合、物元と貸主以外の不動産賃貸仲介業者は淘汰されます。
ポータルサイトも売り上げが下がるので、広告料の単価が上がったり?
丁度いい規模で縮小されて物元と貸主が直で適切な価格で適切な労力で情報掲載できれば良いのですが、果たしてそうなるのか?
集客も案内も契約業務も賃貸業者にやって欲しいから情報ながしてんねん。という部分は大いにある。
じゃあもうネット掲載せずに業者回りして借主紹介してもらうか。
という流れで、ポータルサイトが潰れて結局、店頭紹介中心・物件情報はクローズドになり、一昔前のお部屋探しみたいに戻ったりして(笑)
それはそれで個人的には面白い流れではあるな〜と思っちゃったりしますがw
まぁ仕組み的には普通に誰でも思い付く事ですし、売買仲介で実際似たような商売をやってるとこもある。
が、果たして根付くのかな?って感じではあります。
うちは、もしここから申し込みあったらややこしい客認定にはなるし、「リベ大不動産」通じての申込みはお受けできかねますので、他の業者から紹介受けて下さい〜という事になるのかな?なんて考えています。
むしろ、リベ大不動産飛ばして申し込み客に直接連絡・直接契約して仲介手数料無料&広告料キャッシュバックにしてあげれば良いんか...w
あなた方がやってる事の不義理さを思い知れって事で(笑)
まぁそんなトラブルになる様な事はせずに静かに審査落ちになるだけですが。
いや、逆に考えるとこの問題に気付かずに養分にされてる申込者だから退去時にも契約的にも無茶な事してないなら受け入れたら楽勝な店子の可能性も捨てきれへんなぁ等と、自分とオーナーの利益を考えて葛藤する訳です。
まっ、要相談ですね。
プロフィール

- エン・ワークス(設計士・宅建士)
-
大工・2級建築士・宅地建物取引士。1980年生まれ。2児の父(男の子と女の子)。趣味は、ギター・料理・日曜大工。大工は元プロですが(;^_^A。子供は何でも作れると思っちゃってます。建築・デザインが好きで、リフォームや新築も承ります。(100棟超の新築住宅設計)ブログもやってますので、見てみて下さいね♪
南大阪エリア(河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内)で売却物件も募集中です♪(南大阪の不動産売却査定はこちらから)
最新記事
未分類2023.12.03右翼なのか左翼なのか。
未分類2023.12.02生きるとは②
未分類2023.11.27人数詐称の詐欺野郎を成敗する方法を考える
未分類2023.11.26不易なデザイン