空き家が増え続けてるけど、戸建て賃貸大家業にとっては苦難の時代??
自分の足でチラシを配ると分かるのですが、立地の悪いエリアでは結構な戸数の空き家があります。
職業柄、空き家を見つけたらgoogleマップで空き家と思われる位置をピン立てていってます。
感覚的には公表されている空き家率よりは少ない感がありますが、それでも結構あります。(空家率は賃貸マンション等の空き室も含む為感覚的に少なく感じるのだと思います。)
少子高齢化による人口減少等が理由で空き家が増えているのだとは思いますが、空き家が増えたらどうなるのか。
賃貸大家業では供給量が多くなりすぎて需要を上回る?大家業にとっては苦難の時代になるのでしょうか?
戸建て賃貸大家業に関して言えば、僕は多少楽観視しています。
賃貸専門の業者は全体の客数が減ったと感じている業者が多く、事実全体としては減っているのだと思います。
けれど、戸建て賃貸への需要は根強くあります。
騒音問題の点でアパートやマンションよりも圧倒的に有利だからです。
なのにキチンと再生された戸建て賃貸ってほとんど無いんですよねぇ・・・僕の地元周辺ではという事ですが。
空き家は賃貸住宅として供給される事が少ない
空き家問題が云々と言われていますが、ただただ空き家が増えているだけです。
活用していない放置空き家が多すぎるんです。
近隣に聞き込みしても所有者不明だとか、所有者は近くに住んでいないだとか。
所有者につながりそうな近所の人を見つけても、間に入りたくないから直接やりとりして欲しい、個人情報だから連絡先も教えられない。
(先日もチラシ撒きの途中で空き家の所有者の知人を見つけたものの繋げてもらえませんでした。一般的常識のある方の対応としてはそれが普通だと思います。)
まだまだ使えそうな家や、割と良い立地の建物でさえ放置されたまんまで売りもしない・貸しもしないといった感じです。
・急に家を貸すって考えてもノウハウも無いし、時間もない。
・思い出深い両親から相続した家を売るのも気持ち的に売れない。
・お金に不自由もしていないし、年間の固定資産税を払うだけなら持っておいても良いか。
・そもそも活用も何も考えずに放置。
こういった考え方の方が多いんだと思います。
この考え方を変えさせて空き家活用を促すのは中々難しいんじゃないかと。
活用したら得するというインセンティブが無いと人は動かない。
使われていない空き家ってそもそもが使えない空き家=ボロ家という事が大半。
なので活用する為には少なくない額の投資が必要になってきて、ノウハウや知識がないとインセンティブが見えないしリスクも感じるので活用しないって答えになる。
損得問題だけでない思い出だとかの感情はどうしようにも解決できない。
結果、ただただ放置空き家が増え続けるだけという。
そう、空き家が賃貸住宅として供給される事は多少増えても供給が需要を上回るほど増える事はないのではと思っています。
戸建て賃貸に参入するプレーヤーが少ない
戸建て賃貸もキチンと再生された物件なんか業者が出している物件以外ほとんど無いし、そもそも月々数万円のそういう小さな収益構造の市場に参入している不動産業者も少ない。
賃貸住宅として貸し出せる最低限のリフォームをして客付けしてから転売という事をしている業者はいます。
素人が参入しようにも結構なスキルが必要でプロの力を借りてしまうと収益的に合わなくなってくる。
なのでまだまだ戸建て賃貸という分野では戦えると思っています。(僕の地元のエリアでは)
僕の中での結論としてはマンションやアパートに住んでいた方が戸建てに移動するだけの話じゃないかなと。
綺麗で設備もしっかりしていれば、戸建ての方が住み易いですよね?!
要は、アパート・マンションの客取り競争は激化していく中で、しっかり再生した戸建て賃貸の需要はアパート・マンションの居住数がゼロになるまではずっとあり続けるのではないかと。
戸建て賃貸の需要は僕が生きている間に無くなる事はないのではないかと思っています。
僕個人の楽観的な考え方ですのであしからず~。
河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内にて放置空き家でお困りの方、活用の方法を一緒に考えますのでご相談下さい(^_^)
プロフィール
-
大工・2級建築士・宅地建物取引士。1980年生まれ。2児の父(男の子と女の子)。趣味は、ギター・料理・日曜大工。大工は元プロですが(;^_^A。子供は何でも作れると思っちゃってます。建築・デザインが好きで、リフォームや新築も承ります。(100棟超の新築住宅設計)ブログもやってますので、見てみて下さいね♪
南大阪エリア(河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内)で売却物件も募集中です♪(南大阪の不動産売却査定はこちらから)
最新記事
- 未分類2025.01.18雪中テント泊
- 未分類2024.10.1525年住み続けたら無償譲渡!?
- 未分類2024.10.02仕事してるアピール
- 未分類2024.10.02P4-360G/DVOH