通風 設計配慮ポイント10
新築住宅計画において通風計画は重要です
新築住宅の計画において、明るい家を要望される事が多いので、採光については何も言わなくても多くの方が気にしているポイントだと思います。
一方、通風に関しては採光と違って目に見えないものだからなのか意識されている方が少ない様に思います。
採光と同じくらい重要な通風について今回はまとめてみます。
①風の出口・入口を設ける
室に対して1ヶ所しか窓が無い場合、風の通り道がないため通風は期待できません。必ず、出口と入口は設けるようにしましょう。
②対面して窓を設ける
風の出口・入口はできれば対面して設けましょう。直角方向に窓を設けるよりも対面に窓を設けた方が、風の流れが良くなります。
③室に対して複数の窓がある場合は風の流れを意識する
風の入り口近くに窓があるとそこから風が出ていくので、奥まで風が通らない場合もあります。主な出口・入口を考え、風がショートカットしないような計画としましょう。
重要なのは、風の大きな流れを作る事です。例えば南北通風で風の大きな流れを作れば、東西の窓からも風が呼び込まれます。
④縦滑り出し窓を有効に利用する
家の外壁に沿って通り抜ける風を有効に使う為に、縦滑り出し窓を用いると、窓が風を受けて室内に風を取り込めます。
引き違い窓よりも有効な風の流れを作る事ができます。卓越風等の外部の風の流れも考慮して吊元を検討しましょう。
⑤縦滑り出し窓は1面窓の場合も有効
一面にしか窓を設ける事が出来ない場合も縦滑り出し窓を設けると有効な通風が確保できます。
一面に縦滑り窓を2ヶ所設け、吊元を2つの窓の内側にしておくと、風がどちらからきた場合でも有効な出口・入口として機能します。大きな引き違い窓を一ヶ所設けるよりも、通風効果は高い様です。
⑥重力換気(温度差換気)を意識する
暖められた空気は軽くなり、上昇するという特徴があるので、低い位置から空気を取り入れ、高い位置で空気が抜けるように窓を配置すると風の流れが生まれます。
階段の上がりきった部分や、ハイサイドライト(高窓)、トップライト(天窓)から風が抜ける様な計画とします。
⑦地窓を設ける
地窓(高さの低い足元ぐらいの位置に設ける窓)を設けると、夏季に人の体に直接触れる風が流れ、心地よいです。床の熱も奪ってくれます。重力換気の為の空気の入口の窓として有効です。
⑧卓越風を考慮し、窓を設ける
卓越風とはある地域・地方で、ある期間に最も頻繁に現れる風向きの風。(地域によって異なります。)
大阪では平均的に、夏では昼に西、夜に北、冬では昼夜とも北西・西北西から風が吹きます。(サッシメーカーの資料を参考にしました。) 夏の日中の通風を主として考慮し、西風が吹くと仮定して窓の配置計画をしましょう。
一般的に日本全体で見ると、夏の日中は南風が多いので南北通風を意識するものですが、その土地の地形等にもより、大阪だからとか日本だからとかで判断できるものでもなく、実際にはかなり難しいものです。長く慣れ親しんだ土地でその地域の風向を理解しているというのが理想です。
夏の風向を意識して計画する事が重要です。
⑨室内間にも開口を設ける事で、風の通り道を作る
室内の風の抜けをよくする為に間仕切り壁上部に開口を設けることで、家全体で通風を考えます。特に湿気がたまりやすい洗面所入口の上部に採風用の開口を設ける事はお勧めです。(ランマ的なもの)
建具にも工夫して、ガラリ付の建具とする事で風を通す事は有効です。
⑩風上側の外部空間に配慮する
風上側に植栽や池を配置できれば、室内に流入する空気の温度が下がり、快適な風として利用できます。逆に、アスファルトや、タイル等の蓄熱容量の大きい仕上げの場合、夏場の暖められた空気が室内に入ります。
最後に
新築計画時の通風計画で配慮するポイントについてまとめてみましたが、たくさんありますね(^^;)
間取りとの兼ね合いや、土地の条件、外観との調整、構造的な事、予算の事等もあるので思い通りに窓を設置する事は難しい部分もあるのですが、住宅にとって通風計画は非常に重要な部分ですので風の流れを考えた計画としましょう。
プロフィール
-
大工・2級建築士・宅地建物取引士。1980年生まれ。2児の父(男の子と女の子)。趣味は、ギター・料理・日曜大工。大工は元プロですが(;^_^A。子供は何でも作れると思っちゃってます。建築・デザインが好きで、リフォームや新築も承ります。(100棟超の新築住宅設計)ブログもやってますので、見てみて下さいね♪
南大阪エリア(河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内)で売却物件も募集中です♪(南大阪の不動産売却査定はこちらから)
最新記事
- 未分類2024.10.02仕事してるアピール
- 未分類2024.10.02P4-360G/DVOH
- 未分類2024.09.14少し遅い夏休み
- 未分類2024.07.08民泊オープンの大誤算