雨漏り対応
管理している貸家の入居者から雨漏りしているとの連絡があり、現地に確認に行く。
雨漏りした部分は1階で、上部は2階バルコニーと外壁の取り合い部分。
バルコニーに出て、外壁を見た瞬間・・・・そら、漏るわ(笑)
ペロっと軽くめくるとこんな感じ。↓
エアコン屋もネット回線業者もようこんな事するな~💦
というショックの方が大きかったです。
コーキングの上にパテしてその上からさらにパテってw
しかも全部水受ける様に受ける様にしてる。
誰でも分かるやろ、こんな事したらあかんて💦
逆に2年弱住んでてよう漏れてなかったな・・・。
パテ買いに行って、撤去してからやり替えただけ。
一応大雨降ってから後日に漏れなかった事を確認して終了しました。
原因が原因なので、本来入居者側への請求となる内容ですが、オーナー様のご厚意でオーナー様負担での工事となりました。
こんな事する業者もいるという事で、貸主側が注意できる内容じゃないのに、貸主側が大きな被害を被る可能性もあるという。
今回、室内側の被害は無いに等しい感じだったのですが、内部の下地が心配は心配です。
長期的に見た時のカビ被害や、蟻害があった時にどうなるのか。
事故じゃないしなぁ~、工事した業者に責任取らせるっていってもかなりややこしい話になりそうやなぁ~とか。
色々思うところがある出来事でした。
プロフィール
-
大工・2級建築士・宅地建物取引士。1980年生まれ。2児の父(男の子と女の子)。趣味は、ギター・料理・日曜大工。大工は元プロですが(;^_^A。子供は何でも作れると思っちゃってます。建築・デザインが好きで、リフォームや新築も承ります。(100棟超の新築住宅設計)ブログもやってますので、見てみて下さいね♪
南大阪エリア(河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内)で売却物件も募集中です♪(南大阪の不動産売却査定はこちらから)
最新記事
- 未分類2025.01.18雪中テント泊
- 未分類2024.10.1525年住み続けたら無償譲渡!?
- 未分類2024.10.02仕事してるアピール
- 未分類2024.10.02P4-360G/DVOH