過去の失敗。和室土壁DIY塗装(-_-;)
実は事務所の2階ですが、購入後に和室の壁を自分で塗装しようと思ったのですが大失敗(^-^;
過去の失敗ですよ!!過去のっ!!!(※受注したリフォーム工事ではちゃんと職人さんに依頼します。DIYでも今は失敗しません!!)
ずっと建築の仕事をしてたので、土壁に塗装する時はシーラーを塗ってから仕上げ塗装しないとダメってのも知ってましたが・・・。
かる~くテスト塗装してみて、『おっ、実はそのままで塗ってもいけるんちゃうん?いけたら安くつくし良いやん!!実験実験♪』
ってあまりに簡単に考えすぎていました💦
テストする面が小さすぎたのと、塗りが浅すぎたので大丈夫だっただけでした・・・。
で、こんな大惨事に。
これ実は今朝撮った写真で、ずっと放置しています・・・。
倉庫代わりに使っているので問題ないのですが、いつかちゃんとせなあかんなぁ~と思いながら早数年。
いつかちゃんとします(-_-;)
何故か綿壁部分は成功
しかし、なんとシーラー無しで問題なく塗れている壁もあるんです・・・それは綿壁!!
全部がいけるわけじゃないと思うし、むしろ綿壁の方が無理だと思っていたのに、施工後数年たっても問題ない状態です。
ってこっちも途中かよっ!!っていう突っ込みは置いといて💦
和室の塗り壁をDIYで塗装する時はちゃんとシーラー塗りましょうねっ!!こういう失敗しちゃいますよってお話でした~。
それにしてもペンキ屋さんに発注して塗装してもらった壁は綺麗です。
しかもいつも仕事が速いんです。餅は餅屋だなと・・・手間を考えたら絶対頼んだ方が良いなと。
もう自分でペンキ塗りなんて一生したくないっ!!って思いつつ、購入予定の次の物件の外壁塗装は自分でしようかしまいか悩んでいる今日この頃です。
■塗装工事のちょい技も見てみて下さい!
プロフィール

- エン・ワークス(設計士・宅建士)
-
大工・2級建築士・宅地建物取引士。1980年生まれ。2児の父(男の子と女の子)。趣味は、ギター・料理・日曜大工。大工は元プロですが(;^_^A。子供は何でも作れると思っちゃってます。建築・デザインが好きで、リフォームや新築も承ります。(100棟超の新築住宅設計)ブログもやってますので、見てみて下さいね♪
南大阪エリア(河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内)で売却物件も募集中です♪(南大阪の不動産売却査定はこちらから)