引き続き電子錠に苦戦
新しく買った電子錠がきたのでとりあえず交換してきた。
交換自体はただの挟み込みなのですぐに終わるが、設定に苦戦。
暗証番号設定して、指紋登録して、icカードとicタグとicシールを登録。
アプリをダウンロードして登録。
アプリからBluetoothで電子錠と連携させて設定。
さらにwifiブリッジを連携させて遠隔操作できる様に....できない....。
何度やってもwifiブリッジを認識しない。
認識しない時はリセットボタンを押して工場出荷状態にしてから抜き差ししてみて下さいと書いているので試すがledの点灯やら点滅が書いてある通りの表示にならない。
別の電子錠用のwifiブリッジも買ってあったのでそちらで再設定を試みる。
全く同じ。
wifiブリッジが悪いのではなくやり方が悪いのか?
説明書を隅々まで読む。
分からない。
何度試してもできない。
ふと思い付く。
まさかコレか??
正解....。
交換してみるとすぐに正常に認識。
別売りのUSB電源が必要なので、変な安物買って失敗するより、サイトで売ってるやつを買った方が確実だと思い同時に購入したやつ~....。
サイトみたら、ダイソーって書いてて保証は一切ありませんのでご注意下さいって....。
仕方ない....。
しっかり記載があるという事はそういう事だろう....。
電源は自社で作って欲しいとこですね。
というか別売りじゃなくて同梱するべき物やろ。
気を取り直して設定を続ける。
いけそうやな~と思いながら色々試す。
1番必要な遠隔操作でのユーザー暗証番号設定。
つまづく。
何故か設定が保存できない。
保存ボタンを押してもその先に進まない。
これは操作ミスとかちゃうなと思い、サポートに電話。
症状を話すとAndroid端末のいくつかで同様の不具合の報告があると....。
iPhoneなど他の端末から操作するか、他の端末を持つ方をアプリで管理メンバーに入れてそちらから操作するしか無いと....。
こっちはiPhone嫌いやからiPhoneじゃないねん....。
そっちが旧アプリ使えなくなるから新しい電子錠に交換せんと対応できないって案内したんちゃうんか?あ?
遠隔設定できんのなら結局同じやないかい。
対応できてないやん?
交換から設定までエラい時間かかってもうたけど無駄やったんか?
年末年始にトラブったらどないしてくれんねん?
かなりピキっときましたが、言っても仕方ないので言葉を飲み込む。
無茶な要求したら恐喝になるし、酷い罵声を浴びせたらカスタマーハラスメントになる。
生きづらい世の中です(笑)
それにサポートのお姉さんは悪くない。
やっぱり良い対応だし....。
大人しく妻のiPhoneで設定できる様にする事にしました。
電子錠....色々あります。
サポートセンターが休みの年末年始が恐怖です。
問題なければ良いのですが💦
プロフィール
-
大工・2級建築士・宅地建物取引士。1980年生まれ。2児の父(男の子と女の子)。趣味は、ギター・料理・日曜大工。大工は元プロですが(;^_^A。子供は何でも作れると思っちゃってます。建築・デザインが好きで、リフォームや新築も承ります。(100棟超の新築住宅設計)ブログもやってますので、見てみて下さいね♪
南大阪エリア(河内長野・富田林・大阪狭山・堺・和泉・羽曳野・南河内)で売却物件も募集中です♪(南大阪の不動産売却査定はこちらから)
最新記事
- 未分類2025.01.18雪中テント泊
- 未分類2024.10.1525年住み続けたら無償譲渡!?
- 未分類2024.10.02仕事してるアピール
- 未分類2024.10.02P4-360G/DVOH